よりアイ in TENRI 2025【春】 レポート

去る、2025年5月17日(土)に開催された【よりアイ in TENRI 2025【春】】の様子を
文章担当りさ、カメラ担当「ジェノベーゼ&当日スタッフの皆様」でレポートします!

●朝

イベント準備!気持ちのいい五月晴れ!!!…とはいかず、朝からしっかり降りしきる雨の中準備スタート☔

しかしそんなお天気でも朝から多くの方が当日スタッフとしてお手伝いに来てくださいました。ありがとうございます!今回も北千里時代からのよりアイ常連の皆さんが多くいらっしゃって人数の割にサクサク進む準備…。本当にいつも皆さんのお力に助けられています😂💕

雨の中でのイベント設営は今回2回目ということで前回よりはスムーズに(?)準備完了✨

よりアイ in TENRI 2025【春】スタート!!!

オープニングアクト

s’more①/『銀河鉄道999』ほか

オープニングアクトを務めるのは毎度おなじみよりアイProjectスタッフで構成された「s’more」!
朝から元気にみんなでポッポー✊急遽元メンバーのこめも参加してよりアイ2025スタート!!!

M’s/『残響賛歌』ほか

奈良アカペラサークルNACのOB・OGで結成された「M’s」
雨降りしきる中でも爽やかな歌声でみんなの気持ちは晴れやかです🌞

novice!/『Magic』ほか

Mrs.GREEN APPLEの曲を歌う「novice!」
今回はその中から盛り上がる1曲を携えて1曲入魂🍏✨

bonheur/『ENDLESS STORY』

始動2か月の「bonheur」!
初ステージとのことですが、グループ名(bonheur=フランス語で「幸せ」)が示す通り多幸感あふれる美しいハーモニーでした🥰


えもよたり/『異邦人』ほか

懐かしくてエモい曲をゆるっと歌う「えもよたり」
よりアイin TENRIになってからの常連バンドです。ゆるっとした柔らかな歌声と軽快なトークで会場を包みます🎁

雨上がりの花/『明日晴れるかな』

また明日から頑張れるような元気を与える曲を歌う「雨上がりの花」
美しい歌声で心の中は晴れ模様🌞実は元々2曲披露予定だったとのことで、ぜひもう1曲もまた聴かせてくださいね🎤💕


Le samedi/『birthday』ほか

曲名に掛けて5月がお誕生日の人に向けて「birthday」を歌ってくれた「Le samedi」
実はイベント主催のPHACOは翌日の5/18が誕生日だったということでしっかり祝っていただきました🎉

TRY-Mie/『蘇州夜曲』

メンバーMieさんの「そういえばTRY-TONEカバーってしたことない。」「じゃあやってみますか?」から始まった「TRY-Mie」
Mieさん本人は「間違えたー!」とのことでしたが全然気付かなかったけどな…でもそう思うなら!ぜひ!アキペラ2025でのリベンジをお待ちしてます!!!笑

zala zale企画/『Tumša nakte zaļa zāle

The Real Groupアレンジのツンシャ・ナクテ・ザラザーレという曲のカバー!
「霧の立ち込める暗い夜の草原を思い浮かべながら聴いてください」というメッセージの通り怪しくも澄んだ歌声が響きました🌙

秘密結社ブランケット/『seize the day』

「ゆるキャン△」というアニメ大好きなメンバーで集まりました!
昨年に引き続きの出演ですが今回はお天気…には恵まれず💦これは次回も出て快晴のキャンプ日和の下歌うまで出演するしかないですね!?笑


TRY-TRY/『アカペラストリート』ほか

途中、解散していた期間を挟みつつも結成から15年の「TRY-TRY」
北千里で開催していた頃から出演していただいてましたね✨
アカペラストリートが流れれば会場のあちこちからスナップが聴こえる…みんなの気持ちが1つになれる歌をありがとうございます!

むろっくす/『La La latch』ほか

100人アカペラ所属、洋楽カバーをしている「むろっくす」
会場の雰囲気がガラッと変わり、熱く盛り上がりました🔥

V-notes/『美少女無罪パイレーツ』ほか

VTuberの今日を歌う「V-notes」
会場みんなの「出航ー!」掛け声でいざ大海原へ🏴ヨーソロー⚓


VOCANAC/『ノマド』ほか

今度はボーカロイドの曲を歌う「VOCANAC」!
アカペラって本当になんでも歌えちゃうようなぁと感じさせてくれるグループでした💻

虹を見たくて企画/『虹を見たくて』

コロナ禍前のアキペラ2019の時に歌ったチームを新メンバーを含めつつ再集結✨
こういう「また歌おうよ」となった時に戻ってこられる場所になれることは本当に嬉しくて、コロナ禍も乗り越えてイベントを続けてきてよかったなぁと泣きそうになってしまいました😢

チームドリカム♪/『夜明けまで』ほか

アーティストの「DREAMS COME TRUE」の曲を歌う…わけではなく!「Dream comes true=夢は叶う」の意味の「チームドリカム♪」
歌ってみたかった曲を歌ってみたかった人と歌えて「みんなの夢が叶う」ということだそう。皆さんの夢が叶う場所になれて良かったです😘

Pöp up!/『Sing』ほか

Goose houseの曲を歌う「Pöp up!」
私も学生の頃にGoose houseをめちゃくちゃ聴いていたので懐かしくて懐かしくて…明るい曲にも関わらず泣きそうでした…笑
ぜひまたお待ちしています!お願いします!!!(りさの私情100%のお願い 笑)

Kissin’Christmas~2025春~/『Kissin’Christmas』

「今年の思い出にすべて君がいる」このフレーズを歌いたい為だけにこのバンドを企画したとのこと。歌いたい曲があるなら季節なんて関係ない!気持ちが大事なんです🎁🎄

ゲラゲラ/『スターラブレイション』ほか

電車の遅延というトラブルに見舞われつつも出番を入れ替えて登場!
アラサー世代に選曲がドンピシャすぎてスタッフチーム(アラサー多め)が大興奮でした😆

あこると/『夜空ノムコウ』ほか

常連グループが今年もやってきた!いつもよりメンバーが1人少ないけどそんなことは感じさせない前半の締めに相応しい安定の堂々たるステージです🎤


とびいりステージ

よりアイProject名物とびいりステージ!今回は短い時間かつ雨の中ですがその中でもいくつものグループが出てくれました。

津軽海峡冬景色

とびいりステージのデモを兼ねて「s’more withこめ」で津軽海峡冬景色🚢

アカペラストリート

楽譜ありますよー!という声かけで集合!なんとなくみんなで助け合いながら歌い切りました。
とびいり枠はこんな感じでも全然良いんです。「完璧ではない面白さ」を楽しむとびいりステージです。

未来予想図Ⅱ

「1人できたけど、その曲ベースならできるからベースに入らせて!」ということで「s’more withこめ」が午前中に歌った「未来予想図Ⅱ」のベースを入れ替えて披露!というわけで「s’more withこめ&とも」でした✨笑

しあわせもあこがれも

とびいりステージになるとやっぱりTRY-TONE曲での出演が増えますね!アカペラ界隈も多様化する今「みんなが共通して歌える曲」もかなり貴重になってきましたがぜひこれからも残ってほしい名曲です。


エントリーステージ②

きっと明日はいい天気/『青と夏』ほか

エントリーステージ後半戦スタート!
このグループが出てきた瞬間日が差して一気に空が晴れました🌞
明日と言わず今この瞬間から「いい天気」にしてくれたちびっこ達の歌の力!
毎回出演してくれてありがとうね☺

サムライMac/『faith』

ハンバーガーまみれのTシャツを身にまとい、なんかめっちゃええ声のDJみたいな口調の人が喋る…
なんだこの個性派集団!? 
それがAmerican Soulを宿すサムライMac⚔
MCの面白さとかっこいい歌声のギャップで風邪ひきそう 笑

Laurier/『beyond the sea』

京都大学アカペラサークルCrazy Clefからやってきた「Laurier」
お料理では風味づけに使われるローリエですが今回はイベントに彩りを添えてくれました🍃

Loose beat/『Loose beat』ほか

PHACO率いるLoose beatが今年も登場!会場みんなで手でLを作って「ルーズビート」ポーズ!
天理の街にPHACOのボイストランペットが響き渡ります🎺

クチグルマ/『タイムパラドックス』ほか

お洒落なシティポップ系の曲を歌ってくれた「クチグルマ」
いやーまんまとクチグルマの口車(グルーブ)に乗せられたなぁ🚙笑

Try Try/『I’ll Still Standing』ほか

活動テーマは「ノリと勢い」とは言いつつ、しっかり重厚で迫力のあるハーモニーを聴かせてくれた「Try Try」
今日はサポートメンバーを入れたスペシャルコラボバージョンだったとのこと。またフルメンバーでのステージもお待ちしてます!

s’more/『銀河鉄道999』ほか

オープニングアクトやらとびいりステージやら1日中イベントのあちこちで歌ってきましたがこれが本ステージ!イベントも終盤戦、MCもそこそこに次々歌って最後は会場みんなでポッポーヾ(≧▽≦)ノ

Noir/『Sunny』ほか

エントリーステージのトリは我らが「Noir」
今回も「Noir=黒」の衣装を身にまといオリジナル曲やカバー曲でイベントをまとめあげます!!!


ゲストステージ clearance/『希望の轍』ほか

今回もきてくれましたclearance!MCではプロ野球トークや冠ラジオの裏話(?)に花を咲かせつつ…
最後は会場が一体になって「希望の轍」で手をフリフリ(*´ω`*)ノシ


みんなでうたおう/『帰る場所』

最後はみんなでうたおう!
今回はなんとなく歌ってみるか!な人たちと聴いて楽しむ人たちとでみんなで迎える大団円でした👏

うちあげ

今回は会場から徒歩4分ほどでつくダイニングレストランの2階を借り切ってうちあげ!もちろん今回もうちあげ名物『うちあげ生歌ステージ』もありました。お店の美味しいご飯と持ち寄ったお酒とみんなの笑い声。さらには歌声まで合わさってやっぱりうちあげってたのしいなぁ~!!!
今回のうちあげでは「まだ練習中なんですが、次回アキペラに出たいと思っていますのでよろしくお願いします!」という次回予告(?)もかねた生歌歌唱もあり、今日の満足感と次回への期待を残したうちあげとなりました🍻

あー、今回も楽しかったー!!!

あとがき

今回の「よりアイ」は前回に引き続き天候との闘いでした…。ただ今回はテントも出して客席をステージ上に作成したおかげでいつもより客席とステージが一体となった距離感の近い温かさ溢れるイベントにできたのではないかと思います。

また、今回はエントリー受付初日にエントリー枠締め切りという前代未聞の嬉しい大事件も発生。みなさんがエントリー開始を待っていてくださったことにありがたさを感じつつも「出たいと思っていたのに間に合わなかった😢」というお声もいただき、それもまた対策を講じていく必要があるなと思いました。

十数年やってきているイベントでもまだまだ改善に改善を重ねていく必要がある…これは大変なことでもありますが、その結果みなさんの歌声と「楽しかった」「また出たい」の声に出会えると思うと頑張るエネルギーも湧いてきます⛲(とはいえスタッフの人数も少ないのでできることとやりたいことのバランスを見ながらにはなってしまうのが悔しいところ💦笑)

最後になりますが、今回も当日スタッフとしてご協力いただいた皆さん本当にありがとうございました!!!その他、スムーズなイベント運営にご協力いただいた参加者の皆さん、差し入れをくださった皆さん、カンパ缶にご協力くださった皆さん、観客としてステージを盛り上げてくださった皆さん…もうとにかくイベントに関わってくださった全ての皆さんに感謝です🙏

毎度の繰り返しにはなりますが、本当に皆さんの「気持ち」に助けられました。

次回は10月11日(土)に同じく天理市にて『よりアイin TENRI2025【秋】(通称:アキペラ2025)』開催決定です。詳しくはまた随時発表しますね!!!
それではよりアイProjectを今後ともよろしくお願いいたします💖

これからも皆さんの『帰る場所』の1つによりアイProjectがありますように!!!

写真:ジェノベーゼ&当日スタッフの皆さん、文責:りさ